確定申告iPhone : マイナンバーカード で個人事業主の確定申告のプロセスは?

建設業許可申請 とは話がそれます。私は行政書士という個人事業主でして、税理士さんにお願いしないで自分で確定申告をしています。 確定申告iPhone でスマートにできる!というのが今日のお話です。

いままでは国税庁ホームページで確定申告書を作成して、プリントアウトしたものを税務署に持ち込んでいました。

今年からは、iPhoneでマイナンバーカードを読み取ることでログインして、申告した確定申告書を送信することが出来るようになりました。

納税もインターネットバンキングで済ませました。

確定申告書を郵送にて提出すればいいだけですが、受付印が押されないと、心配なものです。webで受付確認ができるのは安心です。

スマホで確定申告!

1.国税庁の確定申告書作成サイトからスタート

https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/smsp/top

”作成開始”を選択します。

 

”e-Tax マイナンバーカード方式”を選択します。

 

 

2.(e-Tax、マイナポータル)アプリをダウンロード

確定申告iPhone

確定申告iPhone

3.マイナポータルアプリというよりwebサイトでカード認証

”4桁パスワード”を入力

iPhoneでマイナンバーカードを読み取り

4.国税庁の確定申告書作成サイトに戻ってきます

スマホサイトというよりも従来型の確定申告書作成コーナーにはいって所得金額などを入力していきます

 

5.提出はe-Taxで完結します

 

webとe-Taxアプリが連携します

e-Taxアプリに遷移して認証コードが送られます

6.確定申告の受付はe-Taxアプリで確認できます。

 

7.納税は5つの方法から

  • QRコードによるコンビニ納付
  • インターネットバンキング
  • 振替納税
  • クレジットカード
  • 窓口

コンビニ納付は便利?

なんと コンビニでは 30万円までしか納付できません。

 

クレジットカードは便利?

クレジットカード支払いの場合、手数料がかかります。1万円を超えるごとに76円、税込みで83円。

すなわち、0.83%

 

インターネットバンキングが便利!

ウェブ上でさまざまな手続きをされる場合は、銀行取引もインターネットでできるようにしておきましょう。税金もすぐに納付できます。

 

一部の書類は紙で届出が必要です

行政書士という個人事業主として青色申告決算書も作成します。この作業は、従前と変わらず、国税庁ホームページで確定申告書を作成して、プリントアウトしたものを税務署に持ち込むこととなります。

本体の申告書をe-Taxで提出してしまったので、付属書類というべき青色申告決算書は郵送でいいかと思い、郵送してしまいます。

いずれは、青色申告決算書もe-Taxでスマホで完結することと期待します。

国民からお金を徴収する。そうした立場の国税庁ですから、新しいテクノロジーで便利になってほしいですね。

 

タイトルとURLをコピーしました