岡高志(行政書士)

建設業経営支援

入札参加のいろは 入札参加資格申請 など入札参加の仕組み

入札参加資格申請 など入札参加について、私の事務所が所在する東京都の例を中心にして簡単に解説します。 建設業では公共工事依存度が高いといわれます。それだけ、公共工事の発注高は多く、入札によって受注できる営業面の良さもあります。 公共工事の入...
外国人雇用

外国人雇用の注意点 受入企業の基準が緩和されました

今年から、外国人受入企業(所属機関)の基準が緩和されています。 特に、技能・人文知識・国際業務の在留資格の場合、所属機関は、1~4までのカテゴーに分類されていまして、カテゴリーが2,3,4と上がるにしたがって在留資格認定証明書交付申請での必...
外国人雇用

建設業における外国人雇用の注意点 特定技能の登録支援機関

建設業界でも、今年度スタートした在留資格 特定技能での外国人雇用を検討している企業が増えています。 技能実習生として雇用していた外国人を特定技能へ変更する検討もあります。 特定技能での雇用の場合、受入企業には外国人支援の義務が生じます。そこ...
建設業経営支援

融資・資金調達のご相談~地域建設業経営強化融資制度

年末は資金繰りが心配。 ということで、今回は、地域建設業経営強化融資制度をご案内。 建設会社が、公共工事の発注者に対して有する工事請負代金債権を担保に保証人・不動産担保なく、出来高に応じて融資を受けられる融資制度です。 受注した公共工事の出...
建設業許可いろは

建設業の許可のいろは 財産的要件

建設業の許可区分は、元請会社中心の特定建設業許可、ほか一般の一般建設業許可にわかれます。 特定建設業許可と一般建設業許可とで大きな差が出るのは 財産的要件(請負契約を履行するに足りる財産的基礎又は金銭的信用を有していること)です。 下請会社...
建設業許可いろは

建設業の許可のいろは 許可票の掲示

建設業の許可関連は行政書士業務の中でも大きな分野。建設業許可の細部をひもといていきます。 許可票の掲示義務 許可を受けた建設業者は、その店舗及び建設工事の現場ごとに、公衆の見やすい場所に、許可票を掲示しなければならないこととなっています。 ...
建設業許可いろは

建設業向け働き方改革 新担い手3法 が成立・施行されました

建設業の担い手の中長期的な育成・確保のため、適正な利潤を確保できるよう予定価格を適正に設定することや、ダンピング対策を徹底することなど、が 担い手3法 により規定されています。さらに、働き方改革促進による建設業の長時間労働の是正、i-Con...