
東京ゼロエミ住宅導入促進事業
東京ゼロエミ住宅とは
東京ゼロエミ住宅とは、東京都が独自に定めた、高い断熱性能を持った断熱材や窓を用いたり、高い省エネ性能を有する家電製品などを取り入れた住宅です。 ゼロエミとは、ゼロエミッション(ZERO EMISSION)の略 助成対象住宅は、都内の新築住宅(戸建住宅・集合住宅) ※床面積の合計が2,000m2未満助成対象者
新築住宅の建築主(個人・事業者) (都内居住要件はありません)助成金額
戸建住宅:70万円/戸、集合住宅:30万円/戸 対象住宅に太陽光発電システムを設置する場合は、10万円/kwを追加補助あり(上限100万円)事前申請期間
第1回 令和2年6月8日~令和2年6月12日 ※各回約4億円の設定した予算を超える事前申請があった場合は抽選を実施します。注意事項
太陽光発電システムについて
- 「東京ゼロエミ住宅指針」第4の基準に適合すること。
- 未使用品で、発電出力値の合計が10kW未満であること。
- 助成対象住宅と設置する太陽光発電システムの所有者が同一であること。
ほかの助成金との併給について
- 都の資金を原資とした他の補助金との併給は禁止
- 「ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)化による住宅における低炭素化促進事業」との併給は禁止
手続代行者
申請者は業者等に本助成金の交付申請等に係る手続きの代行を依頼することができます。参考)
(公財)東京都環境公社
https://www.tokyo-co2down.jp/individual/subsidy/tokyo_zero_emission_house/index.html
事業者登録・補助金申請のサポートについて
行政書士岡高志は、”ミラサポ”や公益財団法人東京都中小企業振興公社の登録専門家です。 相談料の補助制度もありますので、補助金申請についてお気軽にお問い合わせください。